今中学3年生皆様はこの春から高校生になり、新しい環境へと生活を移すことになります。中学校進級の際にもご経験のように学校が変わるということはどんな変化でも多少の心配・不安はつきものです。特にご家族の中に高校進学を経験したお子様がいらっしゃらないご家庭ではなおさらではないでしょうか。大学入試の変化・指導要領による教科書の変化という全体的な変化だけでも不安なだけでなく、高校ではが同様の学力を持っている生徒たちが集まる分だけ、学習面ではハードになることは間違いありません。私たちTSS・東京進学ゼミナールグループではこれまでに送り出してきた数多くの卒業生のみなさんからの話なども盛り込みながら「失敗しない高校生活の送り方」を発刊いたしました。ぜひ。これからのご参考にしていただければと思います。
●失敗しない高校生活の送り方●
受験後2カ月でこんなに差が出る!
高校1年1学期に上位を取る方法
受験後2カ月でこんなに差が出る!
高校1年1学期に上位を取る方法
●失敗しない中学生活の送り方●
定期テストでよい点を取るポイント
定期テスト対策勉強法
定期テストでよい点を取るポイント
定期テスト対策勉強法
「失敗しない高校生活の送り方」小冊子プレゼント
個人情報の取り扱いについて
TSSでは、お預かりした個人情報について、常に適正な取り扱いを行います。
この目的のため、TSSでは個人情報の保護に関する法律および関係諸法令、ならびにガイドラインなどを遵守し、以下の基本方針を定めます。
1.個人情報を、事業の内容および規模を考慮し、適切かつ公正な手段で取得、利用、提供し、その内容は正確・最新となるよう努めます。
1.個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
1.個人情報の利用目的を明確にし、利用目的の範囲内で適正に取り扱います。また利用目的を超えた個人情報の取扱い、第三者への個人情報の開示・提供は、法令に基づきその開示が義務づけられるなどの正当な理由がない限り、本人の承諾なしに行いません。
1.お預かりした個人情報の漏えい、滅失、き損の防止、是正に取り組むとともに、社員への教育に努めます。また、管理・点検の責任者を任命し、適正な管理体制を整備します。
1.個人情報を外部委託先に取り扱わせる場合には、その委託先においても個人情報保護が図られているかについて、責任をもって監督します。
1.個人情報については、本人の求めにより、開示・訂正・利用停止などを法令に則り行います。