《1》1/20~2/50002021年度 新中1(現小6)体験授業
本格的に新中学1年生への準備を開始する2月に実施する中学準備講座を前に一足早く塾で学習を開始しませんか?たとえば、数学を始める前に算数の復習をしておいたほうが達成度は各段に違います。今なら週2回3教科の授業が2週間体験できます。
期間 | 1月20日(水)~2/5(金) 毎週水曜日・金曜日 |
---|---|
教科 | 算数・国語・英語 |
時間 | 17:00〜19:10 |
費用 | 無料(※上記期間中2週間まで無料でご体験いただけます。) |
《2》2/6,2/700002021年度 新中1(現小6)英数公開授業
中学校生活はスタートする瞬間からすでに学力には差がついていることをご存知ですか? 国語・理科・社会もさることながら、英語・数学の経験の有無が中学校で授業始まってからのアドバンテージにつながります。特に中1のスタート段階で学習することは、「そのときだけ分かる」という定着度では時間とともに成績が下降しがちになります。中でも2021年度からの教科書変更が行われる中で中1英語の大幅な難化が施行されます。順調なスタートをきるために東京進学ゼミナールの中学準備講座でスタートダッシュをきめましょう。この公開授業は中学準備講座の第1回目の授業を公開講座として実施いたします。東京進学ゼミナールの授業をぜひご体験ください。
授業日 | 2月6日(土)または2月7日(日) ※両日とも同じ授業内容です。ご出席日をお選びください。 |
![]() |
---|---|---|
教科 | 英語・数学 | |
クラス | 英語の経験別クラス | |
時間 | 14:00〜16:15 | |
費用 | 無料招待 |
《3》2/10~2/190002021年度 新中1(現小6)中学準備講座
小学校内容の不理解がそのまま中学校生活に持ち込まれてしまうケースは多々あります。 「割合をずっと勘で解き続けてきた君!」「国語の文章問題で選択問題だけは必死になっているあなた!」 など 今こそ「自分の理解不十分な箇所の把握」が必要なのです。
開講日 | 2月10日(水)・12日(金)・17日(水)・19日(金)・24日(水) | ![]() |
---|---|---|
教科 | 英・数・理・社・国 | |
時間 | 17:00~19:10 (1日3教科授業) | |
費用 | 無料ご招待 |
《4》3/6000000002021年度 新中1(現小6)小学校卒業検定
中学校での勉強の最大のつまづきは「小学校内容の理解不足」です。 小学校卒業を前に主要4科目(国語・算数・理科・社会)の総点検をしましょう。 ここで発見した弱点を今から復習すればまだ間に合います! 同時に「ためになる!中学校生活情報会」を開催いたします。これから中学校へ進学されるお子様がいらっしゃるご家庭の方はぜひご参加ください。
検定日 | 3月6日(土) |
---|---|
教科 | 算数・国語・理科・社会 |
時間 | 14:00〜16:40 |
受験料 | 無料招待 |
ためになる!中学校生活情報会 | 15:30〜16:10 |