冬期講習2016

冬期講習のお知らせ

コースを選択してください。

チャレンジ・スクール

チャレンジ・スクールは、1年生〜6年生までが1教室に集う個別指導授業です。通常授業では、授業の開始単元を受講開始前の面談で保護者様と講師が相談の上、決定します。自分のペースで学習できるため、無理なく続けることが可能です。冬期講習では、学校の復習を講習教材で行います。キッズクラブの冬期講習授業は、お好きな日、時間、教科を選ぶことができます。内容についてのご相談も承っています。

チャレンジスクールについては こちら

チャレンジスクール 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
通常授業
○……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 小1~小6
時間 ①16:20~17:05
②17:10~17:55
講習授業料 6,000円(8コマ)~
教材費 810円
諸経費 授業料に込み
学力テスト費 2,700円(小1~小6:2科)
3,240円(小5~小6:4科)

〇 授業料はお申し込み教科数・コマ数によって異なります。詳しくはお問い合せください。

〇 学力テストの受験はお申し込みが必要です(公立中学進学コースに在籍されている方は、受験が必須です。申込手続きは不要です)。偏差値の出るテストで学力測定することにより、客観的にお子様の学力を知る機会になります。

〇 兄弟割引の制度があります。

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。) この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上、窓口までご提出ください。お申し込み時に時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。「キッズクラブ」は日程が選択できるため、別途、受講希望時間帯のお届けが必要となります。詳しくはお問い合わせください。

③ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

④ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]筆記用具が必要です。

Everyday English

エブリデイイングリッシュは単なる会話教材ではなく、中学校の英語へつながるように構成されています。また、「エブリデイイングリッシュ・コース」で英語の基本文に慣れ親しんだ後、当塾の小学生英語クラスや中学部の授業を受けることにより、文法の理解が深まります。曜日・時間を選べる小学生英語、「エブリデイイングリッシュ・コース」で英語学習をスタートさせましょう!!

Everyday Englishの冬期講習授業は、お好きな日、時間を選ぶことができます。内容についてのご相談も承っています。

Everyday English 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
通常授業
○……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 小3~小6
時間 ①16:20~17:05
②17:10~17:55
講習授業料 3,240円(4コマ)~
初回登録費 5,400円
諸経費 1,080円

〇 授業料はお申し込みコマ数によって異なります。詳しくはお問い合せください。

〇 初回登録費用として別途5,400円申し受けます。

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。) この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上、窓口までご提出ください。お申し込み時に時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。「Everyday English」は日程が選択できるため、別途、受講希望時間帯のお届けが必要となります。詳しくはお問い合わせください。

③ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

④ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]筆記用具が必要です。

小学部 小学英語コース(クラス授業)

「聞く」「話す」「読む」「書く」力をバランスよく養っていきます。楽しく学習しながら、中学入学時に英語を得意教科とすることを目的とします。

小学英語 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
13
通常授業
Ⅰ/Ⅱ……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 小学5・6年生
時間 11:45~12:30
講習授業料 5,400円
教材費 授業料に込み
諸経費 授業料に込み

〇 ⅠクラスとⅡクラスは習熟度による授業内容の違いがあります。どちらのクラスでご受講していただくかは、担当講師とご相談ください。

〇 講習授業料には教材費・諸経費が含まれています。

〇 学力テストの受験はお申し込みが必要です(公立中学進学コースに在籍されている方は、受験が必須です。申込手続きは不要です)。偏差値の出るテストで学力測定することにより、客観的にお子様の学力を知る機会になります。

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。)  この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上窓口までご提出ください

講習ガイダンス(生徒対象:12月22日(火)午後4時~午後4時30分)時に、時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。

④ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

⑤ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]テキスト、ノート、筆記用具が必要です。

小学部 チャレンジゼミ適性検査対策(小4~小5)

2016年4月に開校の「県立東葛飾中学校」の入学者選抜として行われる試験が「適性検査」です。私国立中学校の入試とは異なり、「科目横断型」の出題となり、解答のほとんどは「記述式」となっています。チャレンジゼミ適性検査では、「基礎知識」「読解力」「分析力」「作文力」の4つの力を合わせて、総合的な学力を育成する講座です。東葛飾中学校の受検を検討されている方はぜひともチャレンジしてください。

 

小4・5チャレンジゼミ適性検査 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
小5 小4 小4
1月
16
小5 通常授業
小4/小5……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 小学4・5年生
時間 小4適性  13:00~14:30
小5適性  14:40~16:10
講習授業料 小4・5適性 4,320円
(算国と併用3,240円)
教材費 540円
諸経費 授業料に込み

〇 適性対策講座は講習授業料には諸経費が含まれています。教材費は別途申し受けます。

〇 公立中学進学コースと同時受講(併用)した場合、授業料に割引があります。

〇 学力テストの受験はお申し込みが必要です(公立中学進学コースに在籍されている方は、受験が必須です。申込手続きは不要です)。偏差値の出るテストで学力測定することにより、客観的にお子様の学力を知る機会になります。

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。) この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上窓口までご提出ください

講習ガイダンス(生徒対象:12月22日(火)午後4時~午後4時30分)時に、時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。

④ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

⑤ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]テキスト、ノート、筆記用具が必要です。

小学部 公立中学進学コース 小4

「わからないに気がつかない4年生」
3年生までは学校の授業だけで十分に理解できていたのに4年生になるとだんだん理解できない内容が増えていきます。そのことに気づかないままだと学年が進むにつれ手痛いしっぺ返しが待っています。
東京進学ゼミナールの冬期講習でここまでの総復習を行い、わかっていない単元をはっきりさせましょう!その上で反復練習を行い「わからない」を「よくわかる」単元に変えていきます。

小4公立進学コース 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
13
通常授業
○……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日

 

小4理科・社会 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
11
通常授業
理/社……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 小学4年生
時間 算国 10:00~11:35
理社 11:45~12:30
講習授業料 2科 14,040円
4科 17,700円(併用料金)
教材費 授業料に込み
※理社は通常授業教材を使用
諸経費 授業料に込み
学力テスト費 2,700円(算・国)

〇 学力テストの受験にはお申し込みが必要です。(塾生は必修です。お申し込みの必要はありません。)

〇 理社は1科目からの受講が可能です。(1科目講習費 2,280円)
算国との併用で講習費用の割引制度があります。

〇 塾生紹介によるお友達紹介割引キャンペーンの受付は終了いたしました。お友達同士の同時申込みは受付中です。数に限りがありますのでお申込みはお早めにお願いいたします。

〇 各種割引は他の割引との併用はできません。(例:友人紹介割引と兄弟割引)

お友達紹介特典・講習授業料が割引になります

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。) この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上窓口までご提出ください

講習ガイダンス(生徒対象:12月22日(火)午後4時~午後4時30分)時に、時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。

④ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

⑤ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]テキスト、ノート、筆記用具が必要です。

小学部 公立中学進学コース 小5

「苦手教科を自覚する5年生」
自分は算数または国語(もしくは両方)が苦手だとはっきり自覚するのが5年生です。学習内容が、これまでとくらべ、あきらかに難しくなってくるからです。苦手克服のために必要なことは、反復練習です。
東京進学ゼミナールの冬期講習では、基礎力向上を目指すため、これまでに学習した内容を徹底して反復練習させます。その上で、応用力(思考力)を必要とする問題まで取り組みます。
今年わからなくなった問題は、今年中に克服しましょう!

小5公立進学コース 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
11
通常授業
○……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日

 

小5理科・社会 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
通常授業
理/社……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 小学5年生
時間 算国 10:00~11:35
理社  9:05~9:50
講習授業料 2科 14,040円
4科 17,700円(併用料金)
教材費 授業料に込み
※理社は通常授業教材を使用
諸経費 授業料に込み
学力テスト費 2,700円(算・国)
3,240円(算国理社)

〇 学力テストの受験にはお申し込みが必要です。(塾生は必修です。お申し込みの必要はありません。)

〇 理社は1科目からの受講が可能です。(1科目講習費 2,280円)
算国との併用で講習費用の割引制度があります。

〇 塾生紹介によるお友達紹介割引キャンペーンの受付は終了いたしました。お友達同士の同時申込みは受付中です。数に限りがありますのでお申込みはお早めにお願いいたします。

〇 各種割引は他の割引との併用はできません。(例:友人紹介割引と兄弟割引)

お友達紹介特典・講習授業料が割引になります

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。) この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上窓口までご提出ください

講習ガイダンス(生徒対象:12月22日(火)午後4時~午後4時30分)時に、時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。

④ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

⑤ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]テキスト、ノート、筆記用具が必要です。

小学部 公立中学進学コース 小6

「中学校の内容につながる単元が多数出てくる6年」
中学生になってから数学が苦手になってしまう人は、小学校での算数に苦手単元がある人です。国語にも同じことがいえます。
東京進学ゼミナールの講習では、12月までに学習した内容を中心に無駄なく基本的な事項の徹底理解を図り、小学校の授業では時間的に扱えないワンランク上の問題を解くことで応用力も養成していきます。誰よりも早く中学校生活へのスタートを切りましょう!

小6公立進学コース 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
11
通常授業
○……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日

 

小6チャレンジゼミ理科・社会 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
通常授業
理/社……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 小学6年生
時間 算国 10:00~11:35
理社 9:05~9:50
講習授業料 2科 14,040円
4科 17,700円(併用料金)
教材費 授業料に込み
※理社は通常授業教材を使用
諸経費 授業料に込み
学力テスト費 2,700円(算・国)
3,240円(算国理社)

〇 学力テストの受験にはお申し込みが必要です。(塾生は必修です。お申し込みの必要はありません。)

〇 理社は1科目からの受講が可能です。(1科目講習費 2,280円)
算国との併用で講習費用の割引制度があります。

〇 塾生紹介によるお友達紹介割引キャンペーンの受付は終了いたしました。お友達同士の同時申込みは受付中です。数に限りがありますのでお申込みはお早めにお願いいたします。

〇 各種割引は他の割引との併用はできません。(例:友人紹介割引と兄弟割引)

お友達紹介特典・講習授業料が割引になります

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。) この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上窓口までご提出ください

講習ガイダンス(生徒対象:12月22日(火)午後4時~午後4時30分)時に、時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。

④ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

⑤ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]テキスト、ノート、筆記用具が必要です。

小学部 中学受験コース 小4

四谷大塚のテキストを使用します。計算のきまりや漢字の書き取りなども含め、各科目の基本をていねいに指導し、反復練習をさせます。知識の確認と標準〜発展レベルの問題演習・解説で問題を解く力を伸ばします。少人数制ですので、日々の宿題への取り組みや家庭学習の状況などをきめこまやかにチェックします。今後の学習につながる力、将来の受験の基礎となる力を徹底的にみがきます。

小4中学受験コース 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
10
通常授業
○……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 小学4年生
時間 9:55~12:35
講習授業料 24,840円
教材費 5,300円
諸経費 授業料に込み
学力テスト費 3,240円

〇 講習授業料には諸経費が含まれています。

〇 少人数定員制でクラス運営しているため定員に達した場合、受講をお断りする場合もございますのでご了承ください。

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。) この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上窓口までご提出ください

講習ガイダンス(生徒対象:12月22日(火)午後4時~午後4時30分)時に、時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。

④ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

⑤ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]テキスト、ノート、筆記用具が必要です。

小学部 中学受験コース 小5

四谷大塚のテキストを使用します。計算のきまりや漢字の書き取りなども含め、各科目の基本をていねいに指導し、応用問題までを徹底指導します。知識の確認と標準〜発展レベルの問題演習・解説で問題を解く力を伸ばします。少人数制ですので、日々の宿題への取り組みや家庭学習の状況などをきめこまやかにチェックします。今後の学習につながる力、将来の受験の基礎となる力を徹底的にみがきます。

小5中学受験コース 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
通常授業
○……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 小学5年生
時間 9:55~14:30
講習授業料 49,140円
教材費 5,940円
諸経費 授業料に込み
学力テスト費 3,240円

〇 講習授業料には諸経費が含まれています。

〇 少人数定員制でクラス運営しているため定員に達した場合、受講をお断りする場合もございますのでご了承ください。

〇 午後まで授業があります。昼食を持参してください。

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。) この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上窓口までご提出ください

講習ガイダンス(生徒対象:12月22日(火)午後4時~午後4時30分)時に、時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。

④ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

⑤ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]テキスト、ノート、筆記用具が必要です。

小学部 中学受験コース 小6

四谷大塚のテキストを使います。受験直前に、ウィークポイントの発見とその補強に取り組みます。苦手科目・弱点単元の解消・克服は受験勉強の鉄則です。冬期講習では弱点克服を達成すべく、今までの学習内容を徹底的に総復習します。特に受験生が苦手とする単元や入試に頻出の単元に重点を置いて、要点を押さえた復習を行います。これまでに学習してきた多くの知識や問題を解くための技術を1つ1つ確認し、定着させます。また、テストで点数をとるための解き方(解く順序・問題の取捨選択など)を入念に確認します。

小6中学受験コース 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
11
正月特訓 通常授業
○……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 小学6年生
時間 9:55~16:10
講習授業料 57,240円
教材費 4,110円
諸経費 授業料に込み
学力テスト費 なし

〇 講習授業料には諸経費が含まれています。

〇 少人数定員制でクラス運営しているため定員に達した場合、受講をお断りする場合もございますのでご了承ください。

〇 午後まで授業があります。昼食を持参してください。

〇 1月2日・3日に実施される正月特訓は、グループ合同のイベントです。(別途お申し込みが必要です)

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。) この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上窓口までご提出ください

講習ガイダンス(生徒対象:12月22日(火)午後4時~午後4時30分)時に、時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。

④ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

⑤ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]テキスト、ノート、筆記用具が必要です。

高校受験コース 中学1年生

中1は12月までの復習から、1月の学習内容の予習までを行います。冬期講習の期間中に自分の弱点や苦手箇所を発見し、それらを克服しましょう。また、苦手分野の克服ばかりではなく、基礎が身についている教科は、次の学年に向け応用・発展問題に積極的に取り組んでもらいます。
新学期に向けてよいスタートをきるために東京進学ゼミナールの冬期講習をご活用ください。

中学1年生 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
通常授業
○……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 中学1年生
時間 18:30~21:40
講習授業料 20,520円
教材費 授業料に込み
諸経費 授業料に込み
学力テスト費 3,240円

〇 講習授業料には教材費・諸経費が含まれています。

〇 学力テストの受験にはお申し込みが必要です。(塾生は必修です。お申し込みの必要はありません。)正確な学力を知るため、学力テストの受験をお勧めしています。

〇 冬期講習の中1・2年生はバス送迎を行います。講習生の方もバス送迎を利用していただけます。バス停などの詳細はお問い合わせください。(別途2,430円)

〇 塾生紹介によるお友達紹介割引キャンペーンの受付は終了いたしました。お友達同士の同時申込みは受付中です。数に限りがありますのでお申込みはお早めにお願いいたします。

各種割引は他の割引との併用はできません。(例:友人紹介割引と兄弟割引)

お友達紹介特典・講習授業料が割引になります

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。) この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上窓口までご提出ください

③ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

講習前テスト・・・11月24日(木)~12月15日(木)までの火曜日・木曜日  17:10~18:35もしくは19:40 ~ 21:05(英数)
生徒の学力を把握し、指導の参考とさせていただきます。日程のご都合が合わない場合はご相談ください。

⑤ 講習ガイダンス(生徒対象:12月22日(火)午後4時~午後4時30分)時に、時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。

⑥ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]テキスト、ノート、筆記用具が必要です。

高校受験コース 中学2年生

12月までの復習から、1月の学習内容の予習までを行います。中2は、中だるみをしてしまい、つい勉強がさぼりがちになる学年です。しかし、入試では、中1・2の学習内容からたくさんの問題が出されます。冬期講習の期間中に、ここまでの学習で理解できていない単元を発見し、入試に向けてよいスタートきれるよう指導します。

中学2年生 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
通常授業
○……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 中学2年生
時間 18:30~21:40
講習授業料 20,520円
教材費 授業料に込み
諸経費 授業料に込み
学力テスト費 3,240円

〇 講習授業料には教材費・諸経費が含まれています。

〇 学力テストの受験にはお申し込みが必要です。(塾生は必修です。お申し込みの必要はありません。)正確な学力を知るため、学力テストの受験をお勧めしています。

〇 冬期講習の中1・2年生はバス送迎を行います。講習生の方もバス送迎を利用していただけます。バス停などの詳細はお問い合わせください。(別途2,430円)

〇 塾生紹介によるお友達紹介割引キャンペーンの受付は終了いたしました。お友達同士の同時申込みは受付中です。数に限りがありますのでお申込みはお早めにお願いいたします。

各種割引は他の割引との併用はできません。(例:友人紹介割引と兄弟割引)

お友達紹介特典・講習授業料が割引になります

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。) この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上窓口までご提出ください

③ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

講習前テスト・・・11月24日(木)~12月15日(木)までの火曜日・木曜日  17:10~18:35もしくは19:40 ~ 21:05(英数)
生徒の学力を把握し、指導の参考とさせていただきます。日程のご都合が合わない場合はご相談ください。

⑤ 講習ガイダンス(生徒対象:12月22日(火)午後4時~午後4時30分)時に、時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。

⑥ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]テキスト、ノート、筆記用具が必要です。

高校受験コース 中学3年生

中3は、中学校3年間の総復習を行います。入試まで残りわずかの時間、国立・難関私立を受験する生徒はさらなる応用力を身につけます。また、県立、私立受験を目指す生徒は、標準問題をミス無く解答する得点力を養います。県立入試では、小さなミスが合否を左右することが少なくありません。この冬期講習では入試で1点でも多くとるための、密度の濃い授業を展開します。入試直前、最後の追い込みを、東京進学ゼミナールが強力にバックアップします。

中学3年生 授業日
12月
23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
10
正月特訓 通常授業
○……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 中3
時間 13:00~17:50
講習授業料 35,640円
教材費 授業料に込み
諸経費 授業料に込み
学力テスト費 3,240円

〇 講習授業料には教材費・諸経費が含まれています。

〇 学力テストの受験にはお申し込みが必要です。

各種割引は他の割引との併用はできません。(例:友人紹介割引と兄弟割引)

〇 1月2日・3日に実施される正月特訓は、グループ合同のイベントです。(別途お申し込みが必要です)

お申し込みから初回授業まで

① 下記「お申込・お問い合わせ」をクリックしてください。お申し込みフォームへ移動しますので、必要事項をご記入ください。(あるいは直接窓口で②以下のお手続きをお願いいたします。) この段階で仮受け付けとなります。

② 「講習申込書」に必要事項をご記入の上窓口までご提出ください

③ 講習費用のご請求書を発行いたしますので、費用を指定口座へお振り込みください。 この時点で正式な受付となります。

講習前テスト・・・11月24日(木)~12月15日(木)までの火曜日・木曜日  17:10~18:35もしくは19:40 ~ 21:05(英数)
生徒の学力を把握し、指導の参考とさせていただきます。日程のご都合が合わない場合はご相談ください。

⑤ 講習ガイダンス(生徒対象:12月22日(火)午後4時~午後4時30分)時に、時間割の配付、授業の受け方等の説明をします。

⑥ 授業スタートです! 初回授業は開始時刻10分前にはご入室ください。[持参するもの]テキスト、ノート、筆記用具が必要です。

正月特訓 小学6年生 中学3年生

東京進学ゼミナールでは、来年(平成28年)1月2日・3日に恒例の「正月特訓」を開催します。
この正月特訓が、小学6年生にとっては直後より始まる中学入試の、中学3年生にとっては約2週後に始まる高校入試への最後の追い込みになります。午前中に入試形式の問題に取り組み、午後にはその解説授業と定着のための問題演習で知識の総整理をします。受験生にとっては、正月をゆっくり過ごす時間などありません。冬期講習前半から正月特訓、冬期講習後半へと緊張感を維持したまま、入試に臨みたいものです。
「正月特訓」の授業では、夏期特訓合宿同様、他教室の生徒も一緒に参加します。ライバルたちと切磋琢磨しながら集中力を高め、入試直前に自信を持てるようにします。

授業時間帯と費用
学年 小6中学受験コース 中3
時間 9:00~17:50
会場 東京進学ゼミナール
千葉ニュータウン教室
受講料 19,440円
備考 ○ 教材費・諸経費・2日分の昼食費込み

個別指導コース 2016冬期講習スケジュール

個別指導 授業日
12月
22 23 24 25 26 27 28 29~31
1月
通常授業
○……講習授業日, ……授業なし, ……テスト日
授業時間帯と費用
学年 小3~高3
授業時間帯 14:40~16:00
16:10~17:30
17:40~19:00
19:15~20:35
20:40~22:00
講習授業料 小3~小5・・12,960円〜
小6・・・・・13,520円〜
中1~中2・・14,040円〜
中3・・・・・14,600円〜
高1・・・・・16,760円〜
高2・・・・・17,840円〜
高3・・・・・18,920円〜
教材費 別途。お問い合わせください。

〇 授業料はお申し込み教科数・コマ数によって異なります。詳しくはお問い合せください。

〇 学力テストを受験することが可能です。ご希望の方はお申し付けください。

〇 兄弟割引の制度があります。