チャレンジスクール 対象学年:小1〜小6
チャレンジスクールは、1年生〜6年生までが1教室に集う個別指導授業です。授業の開始単元は、入会時の面談で保護者様と講師が相談の上、決定します。日々の授業は、専用プリントを用いて、自分のペースで学習できるため、無理なく続けることが可能です。「わかった!」「できた!」の喜びを大切にし、子供たちに自信を与えます。
チャレンジスクールは、正しい学習習慣と基礎学力を身につけることを重視しています。あわてずに、しっかりと学習を進めれば、必ず成績は向上します。
曜日・時間が選べる!
勉強は大切だけど、スポーツも習い事も、友だちと遊ぶのも大切! 「チャレンジスクール」なら、曜日・時間が選べるので、習い事やクラブ活動、課外活動などと両立も楽々。やりたいことを全て頑張りたい小学生をチャレンジスクールがサポートします。
振替授業OK!
「どうしても外せない用事が入っちゃった。どうしよう?!」 「勉強は遅れたくないけど、今日は体調が良くないな。」・・・チャレンジスクールなら大丈夫。不意の用事や体調不良などでお休みしても、振替授業があるので安心です。振替授業を利用すれば、学習の遅れを心配する必要がありません。 ※振替授業はご予約が必要です。
個別と集団の長所が融合
だれでも自分のペースで勉強したいものです。でも、それだけでは独りよがりな学習姿勢になりがちです。他の子たちの中で自分を見つめることによって、やる気が出たり、自信がついたり、焦ったりすることを学びます。チャレンジスクールなら、この点も安心です。個別指導と集団授業どちらの良さも兼ね備えたコースです。

個々に合わせた進度・難易度が選べる個別指導カリキュラム
「ラーニング」→「ステップ」→「チェック」+「リトライ」「リチェック」と満点になるまで丁寧に指導します。さらに力をつけたい場合は「チャレンジ」に挑戦!自ら学ぶ楽しさを体感することで自信を与えます。基本的に宿題はなく、教室にいる時間で学習が完結します。忙しい小学生でも無理なく継続することができ、学習習慣が身につきます。

担任制
高校入試のエキスパートでもある、経験豊かな専任講師陣がお子様の担任となり、1人1人に合った学習計画を保護者様にご提案し、お子様に指導させていただきます。チャレンジスクールで学習をすれば、中学生になってからも困らない、正しい学習習慣を身につけることができます。
アドバンスコース(公立中学進学) 対象学年:小4・小5・小6

公立中学校に進学するお子様向けの集団授業形式のコースです。中学校進学後も役立つ正しい学習習慣が身につきます。名門私立高校・難関公立高校合格を見据えた学力養成を目標としています。
児童の基礎学力低下を憂慮しかつて行われた「ゆとり教育」について, 開成高校の元校長伊豆山健夫氏は次のように述べました。
「基礎学力の充実に割くべき授業時間を極端に減らし,『考える力』とか『生きる力』とかを子供たちにつけさせよう,と謳っているが,基礎学力のない子供たちに『考える力』を植え付けようとすれば,教える側の『考え』を押しつける結果になる。」
私たちもこれと全く同じ考えです。東京進学ゼミナールでは,基礎力の充実を重視し,まず正しい学習習慣を身につけさせることから始めます。そして何度も反復学習をすることによって知識の定着をはかり,やがて考える力を伸ばしていきたいと考えています。 そのための準備は整っています。 さあ、一緒に学習を始めましょう!
万全のサポート体制
東京進学ゼミナールの最大の特長は充実したサポートにあります。ポイントを押さえた授業。集中して勉強ができる自習室。わからないときはすぐに質問ができるという最高の環境だからこそ、お子様の能力を最大限に伸ばすことができるのです。
いつでも利用可能な自習室
学習効果を上げるためには、集中して勉強できる環境が必要です。東京進学ゼミナールは広い自習室を常に開放しています。入退室をしっかりとチェックしているので安全です。また、授業前後の質問にもしっかりと対応します。
小学生英語 クラス授業 対象学年:小5・小6

中学校から本格的に始まる英語学習に向け、英語に親しむことから始めます。「聞く」「話す」「読む」「書く」といった四技能がバランスよく身に付きます。教科書の改訂後、中学1年生で学習する英語の内容はとても難しくなりました。部活動が始まり、環境が大きく変わる中学1年次のスタートでは大きな負担になります。
一足早く東京進学ゼミナールで英語の基礎を完成させましょう!
フォニックス学習法
フォニックスとは、英語を母国語としている国で幼稚園の時から学習する、アルファベットの音と文字を結びつけるルールのことです。
文字と音の関係を学ぶことにより、英語を読める・書けるという技術が身につきます。東京進学ゼミナールでは、フォニックス学習法を効果的に取り入れ、文字と音をリズムに乗って楽しく学習し、発音の基礎をしっかり身につけます。
中学1年生が学習する主要な文法単元をすべて学習
中学1年生が学習する主要な文法を14の単元に分けて学習します。中学1年生がつまずきやすい動詞の使い方、特に、be動詞と一般動詞の区別、主語が3人称・単数の場合の一般動詞はできる限り時間をかけ、丁寧に解説をしていきます。他にも、疑問詞、命令文、現在進行形、助動詞canなどを扱います。

Listening(聞く)
主人公とそのほかの登場人物との対話をネイティブの音声で聞き取り、英語独特のイントネーション・リズムに慣れていきます。各レッスンの仕上げに聞き取りテストを行い、リスニング力をアップします。
Speaking(話す)
日常よく使われる会話表現を覚えて、英語で受け答えができるようにします。
Reading(読む)
フォニックス学習法で学んだことをもとに、身のまわりの単語を正しい発音で読んでいきます。各単元の仕上げとして、ダイアローグの読みのテストを行います。
Writing(書く)
毎回の単語チェックテストで、新出の単語の定着を図ります。英語の文を書くときのルールを、ワークブックやペンマンシップを使って学習し、Writingの基礎作りをします。
ほかにも、


私立中学受験コース 対象学年:小4・小5・小6

国私立中学校を受験するお子様向けのコースです。四谷大塚の「予習シリーズ」をメイン教材として使用し、週単位、月単位で実施されるテストで学力をチェックしながら中学受験に必要な高度な学力を身につけます。ご入会にあたっては、入会テストの受験が必要になります。 東京進学ゼミナールの中学受験コースには以下のような特長があります。

四谷大塚「予習シリーズ」
中学入試に絶大な信頼と実績を誇る、四谷大塚の「予習シリーズ」を中心に授業を進めます。中学受験生の2人に1人が使用すると言われる、「予習シリーズ」は、最新の入試動向を踏まえているばかりでなく、「自ら考える力を伸ばす」ことにも力を入れている、中学受験生のための最良のテキストです。理科・社会などはカラー図版などの資料も豊富で、わかりやすいだけでなく、学習することが楽しくなるような配慮もされています。
1単元=1週間のわかりやすい構成
テキストの各単元には、「第1回」「第2回」と回数が明示されています。これらは、四谷大塚の学習カリキュラムに沿っており、1回分の内容が1週間で学習する内容になります。
反復学習ができるカリキュラム
小学4年〜5年生の1月までに必要なすべての単元を学習します。6年生(全学年の2月)以降はより実践的な学習へと進みます。一通りの学習を終わらせるまでは決して平坦な道のりではありませんが、類似の問題が繰り返し出てくることで反復学習ができるようになっています。
解答・解説が充実!
解答・解説が充実していることも「予習シリーズ」の特長です。「何が問われているのか」「どのように答えを導くのか」「どのように答えなければならないのか」などが詳しく書かれた別冊の解説をしっかり読むことにより、明確な解答を作ることができるようになります。
副教材も充実!
予習シリーズを補完する副教材も充実しています。「計算」と「応用演習問題集」(算数)、「漢字とことば」(国語)、「考える社会科地図」(社会)、「演習問題集」(全教科)、「実力完成問題集」(全教科)など、目的別・難易度別の問題集を必要に応じて取り入れることにより、メリハリのついた授業と学習指導が可能になっています。
YTnet提携塾
東京進学ゼミナールはYTnet提携塾です。4年生は月1回土曜日実施の組分けテスト、5・6年生は毎週土曜日に実施される週例テストを当教室で受験することができます。
YTnetとは
YTnet(ワイティーネット)とは、四谷大塚と提携を結び、四谷大塚の学習カリキュラムに沿った受験指導を行うシステムのことです。YTnet提携塾は四谷大塚と同じカリキュラムに沿って授業を行うため、どの塾でも基本的に同じ単元を同じペースで進みます。このため、転居などで塾を変えることになっても、スムーズに授業を受けることができます。
週例テスト+解説授業
集中してテストに取り組むときは、子供の学力が最も伸びるときです。全力を出し切ってテストを終了し、その後の解説授業で知識の整理をします。また、「できるつもり」「わかっているつもり」だったはずが、思いがけず正答することができない場合もあります。自分の弱点を見つけることもテストの大切な目的の1つです。東京進学ゼミナールではテストを「やりっぱなし」にはさせません。
東京進学ゼミナール中学受験コースの最大の特長は充実したサポートにあります。ポイントを押さえた授業。集中して勉強ができる自習室。わからないときはすぐに質問ができるという最高の環境だからこそ、お子様の能力を最大限に伸ばすことができるのです。
入試を熟知した専任講師陣
東京進学ゼミナールには経験豊富な講師陣が多数在籍しています。これら多くのベテラン講師が、生徒の潜在する能力を引き伸ばし、これまでに多くの難関校合格者を輩出してまいりました。また、地域密着型の学習塾として、近隣の私立中学校へも、着実に合格を積み重ねています。
いつでも利用可能な自習室
学習効果を上げるためには、集中して勉強できる環境が必要です。東京進学ゼミナールは広い自習室を常に開放しています。入退室をしっかりとチェックしているので安全です。また、授業前後の質問にもしっかりと対応します。
特別講座
通常の授業の他にも選択制の講座が多数あります。お子様の学力、志望校などに合わせて効率よく指導いたします。
個別指導 対象学年:小1〜小6

- 責任と情熱を持って指導します。
- 先生1人に生徒は2人まで
- カリキュラムは1人ひとりオリジナル
- 曜日・時間が選べます
- 毎月「指導報告書」を送付し
- 授業の振替が可能!
- 先生との相性を考えます